これが現実・・・モォ〜限界!

2009年01月12日

正月から悲しい話を聞き、先日後輩の所に行ってきました。

肉牛生産農家だった彼は、昨年からの飼料高騰の影響を改善する事が難しく廃業の決断をしたとの事です。
これが現実・・・モォ〜限界!

産地偽装をはじめとした、ずさんな流通管理で私腹を肥やしていた人がいる一方で、遺伝子組み換え飼料の不使用や生産経費高騰を稲わら等で補う努力をしている生産農家が経営を断念しているのが現実です。

『自給率の向上』という言葉をよく耳にしますが、自給力と消費力が共に上がってはじめて自給率が向上するのだと考えています。我々農家の自給力(生産力)がまだあるうちに、食卓を守る消費者の皆様も正しく判断する“目”を養って頂きたいと思います。


『自給力+消費力=自給率』
畑も台所も、一番に考えるべきは食する人の顔でありたいと・・・



同じカテゴリー(食農教育)の記事画像
ブタがいた教室
ゲゲゲのよい食
新延小学校学童農園
未来へつなげ食と農!!
男飯
地産地消、食農教育…ぃる?
同じカテゴリー(食農教育)の記事
 ブタがいた教室 (2011-06-26 23:38)
 ゲゲゲのよい食 (2010-12-16 19:31)
 新延小学校学童農園 (2010-06-26 13:50)
 ソムリエは舌が命? (2010-05-28 08:11)
 子ども手当 (2010-02-01 22:04)
 未来へつなげ食と農!! (2009-10-25 21:31)

Posted by 百笑 at 10:32│Comments(6)食農教育
この記事へのコメント
ですね
素晴らしい
でも消費者も厳しい現実で
真剣に向き合って、話さないと誤解されかねないので、慎重に
と、言ってる状況じゃぁないんですけどね。。。
Posted by よんさま at 2009年01月12日 10:39
俺もそう思う
生産現場が地道に仕事しても 販売現場は我々をみていない
すべてがそうだとは言えないが 市場理論だけでは 守れないものがあると思うだが!
Posted by 第6 at 2009年01月12日 11:54
>よんさま
2日かけて、これでも柔らかい言い回しに(汗
身近でこんな事が起こるのツライです・・・今回は、少し一方的な発言ですがご勘弁
Posted by 百笑百笑 at 2009年01月12日 21:04
>弟6サン
我々が直接農作物を販売しても、畑と台所は繋がらない気が・・・この前の企画こそ直接結ぶ機会かと!
また、ご相談致します。
Posted by 百笑百笑 at 2009年01月12日 21:08
ほんとに、そうですね。消費者も正しい目と耳を持つことが
 求められていると思います。
 
Posted by アランカアランカ at 2009年01月12日 23:04
》アンカラさん
消費者と農家が、流通・販売面だけでなくお互いの現場(台所・畑)への理解が大事になってくるんでしょうね
我々も、農協青年部等の活動を通してしっかり情報発信をしていきます!
Posted by 百笑 at 2009年01月13日 08:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。