新延小 ありがとう集会

2010年03月03日

ボビ様からかかってきた時、小学校に居ました
m(__)m



昨日は、新延小学校の『ありがとう集会』でした
学習発表会(文化祭)が無くなり、ふれあい感謝祭(もちつき)と昨日の6年生を送る会にその発表の場が振り分けられた感じです。

全校生徒120名くらいが各学年毎に歌や合奏を披露

新延小 ありがとう集会

新延小 ありがとう集会

最後まで居ませんでしたが、最後に先生たちの『大きなかぶ』の英語劇があったとの事、先生たちも大変たぁ



ある学年は、授業の進行が遅く算数の教科書が終わらないかもと…今年度、1年間での学習量が増えたり、英語やPCの時間もあったり、大変なようです(汗
学童農園は続投ですが、5年生が行ってきた大豆栽培&加工・販売は中止
食育が大切だとわかっていても、それに時間が裂けない時代が目前に迫っている現状は理解しとかないといけませんねぇ



国は、高校無償化論議の前に現状の問題解決を最優先に考えなきゃいけないのでは?
教育現場にかかわる半分は子供=非有権者…
PTAは大半が政治なんて考える余力が無い世代…
現場の声は?誰が誰の為に教育現場でのルールを作ってるのか疑問に感じる今日この頃





さて、仕事しょっ


同じカテゴリー(子育て奮闘)の記事画像
ナイショ
100
小学校 廃品回収
PTA研修会
カレンダー
初宮参り
同じカテゴリー(子育て奮闘)の記事
 ナイショ (2011-02-27 23:15)
 100 (2011-02-24 14:31)
 小学校 廃品回収 (2011-01-23 16:16)
 PTA研修会 (2011-01-22 18:42)
 ランドセルの思い (2011-01-11 09:08)
 カレンダー (2010-12-31 09:09)

Posted by 百笑 at 08:16│Comments(8)子育て奮闘
この記事へのコメント
農業カテ復帰ですか(笑)

自分はまだPTAではありませんが、外野から見た感じでは、結局先生の考えが中心になるのかと…

先生によって差があるのは明らかですけど、逆に先生との連携次第では可能性は広がるかと

素人がすいません
Posted by ボビー at 2010年03月03日 12:32
>ボビ様
農業カテ復帰、早速ばれた(汗

校長先生、教頭先生、教務主任(学校管理職?)と保護者役員によってPTA役員会が行われています。学校内の事は校長先生の判断が大きいですね!

連携次第ですが、行政縦割りのハードルは高いと感じました。ただ、青年部盟友は皆さんPTA役員候補ですからねぇ…昔、右○元県青協委員長から青年部はみんなPTA会長にならなきゃって言われたのがホントだなぁ~って思います。
Posted by 百笑 at 2010年03月03日 14:22
高校無償化法案の対象から朝鮮学校を外すことに、祖国が北朝鮮である社民党の福島瑞穂は思ったとおり反対している。
朝鮮学校の教育は日本の文部科学省の指導要領に基づいておらず、北朝鮮の指導に基づいて朝鮮語で行われており、明らかに北朝鮮の学校である。
彼女の政策は、夫婦別姓、外国人参政権など、およそ日本人なら到底考えられない政策であるのが大きな特徴である。
社民党は見かけは日本の政党であるが、内実は北朝鮮の政党である。
伝統的に昔から自発的に民主党と北朝鮮の機関紙であることを自認している新聞もある。
高校無償化は民主党の得意技である人のカネ(税金)ばら撒きによる集票策の一環。
Posted by 腐敗していた民主党 at 2010年03月03日 18:57
サクラが咲く新年度に、学校を変え、子供達を救いませんか。不登校、退学、ひきこもり、ニート、うつ病、自殺にする学校教育から、子供達を助ける必要はないですか。
 PTA総会から、草の根の学校改革を始めませんか。
最初の質問は、「先生方は『おバカ教育の構造』(阿吽正望 日新報道)を読みましたか。この本には、現在の学校教育は、指導内容も指導方法も教科書もデタラメであると書いてあります。専門家として先生方は、現在の教育をどのように考えていますか。」です。
「優れたもの」と返答なら、「学校の教育を信頼して良いのですね」と畳みかけます。
次の質問は、「子供の将来のためには、『学校に通わせる』のと『塾に通わせる』のとでは、どちらが大事でしょうか」です。
「学校」との返答には、「子供に必要な知識や学力を、間違いなく身に付けさせてもらえるのですね」と確認します。「子供達の教育に責任を持ちます」との言葉を、学校と教員から引き出しましょう。友達に声をかけ仲間を作り、教員の言い訳を許さず、専門職としての責任を果たすよう、徹底的に要求して行きましょう。
PTA総会を、教員と親の議論の場にしましょう。そこから学校が変わる筈です。
書き込みっぱなしですが、全国の親たちに呼びかけています。
Posted by なでしこ at 2010年03月03日 19:09
百笑様
私も右〇委員長の教えのとおり県青協が終ってPTAをする機会をいただきました。
たまたま先生方と気が合いいろんな事をすることが出来ました。
すべてがうまくいくとは限りませんが、ただ役員をすることによって大変勉強になることも多かったと思います。

農業者は日ごろ家の中だけで働くわけですからは、なるだけ外に出ていろいろな方々と話をする機会を自らつくり視野を広げる必要があると私は思っています。
みなさん頑張ってください。

委員長になられた方はスゴすぎますけど。(汗)

言葉足らずですみません。(笑)
Posted by Aちゃん at 2010年03月03日 22:27
>腐敗していた民主党様
このスレットは少し本業とは離れてしまいましたが…

我々農家は、特定政党を支持・批判している訳ではありませんし、国に補助金と言う名目でお金を要求してきた訳でもありません。
消費者(国民)と国(農政)と農家(生産者)が“食糧”という観点から協力しあってきた一つの課程が、国に我々が行ってきた農政活動です。
我々が行っている農政活動についてはご理解をお願い致します。
Posted by 百笑 at 2010年03月04日 12:37
>なでしこさん
ご存じだとは思いますが、PTAの会員は教師も含まれます。
うちの会長の言葉ですが、PTA活動は親のためでなく、先生のためでもなく、子ども達のために最善の教育環境を学校・家庭・地域で作る事と…連携なくして子ども達の生活空間は守れないと考えます。連携の中の改善…日々実践ですから(笑
Posted by 百笑 at 2010年03月04日 12:53
>Aちゃん
農業の世界だけではいけないと、つくずく感じさせられました。
青年部は、歴代委員長だけでなく多くの先輩達の積み重ねであると強く感じています。盟友やOBの皆さんがスゴイんだと思いますょ!
Posted by 百笑 at 2010年03月04日 13:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。