GWって…
2009年05月03日
ゴールデンウィークって仕事が捗る週ですよね(爆
葡萄農家にとってGWはお盆前の出荷ピークの次に忙しい時期…子供の頃から遊びに行った記憶なしです。
今年は、無加温ハウスの花摘み(セット)が終わったので、めずらしく仕事が集中してません
今は、加温ハウスの花カスを洗い落としてます
これが病気の原因となったり、出荷時まで付いてると評価が下がります

洗い終わったら、目標収穫量に向けいらない房を落とします。画像の房は粒がパラパラっとしか付いてないので摘房対象!
子供らは、暇になると水遊びに来ます(笑

いつまでやるんだか…
無加温は今日満開!
この先、適期に仕事ができるか不安なので早々と肥料ふっちゃいました
開花時期は水を断って枝の成長を抑えて、栄養は全て花(幼果)へってのが理想です
肥料は水に溶けなきゃ植物に吸収されないので、開花終了後の水やり再開とともに肥料もバッチリ吸ってくれるはず…これぞタイマー施肥!
葡萄農家にとってGWはお盆前の出荷ピークの次に忙しい時期…子供の頃から遊びに行った記憶なしです。
今年は、無加温ハウスの花摘み(セット)が終わったので、めずらしく仕事が集中してません


これが病気の原因となったり、出荷時まで付いてると評価が下がります

洗い終わったら、目標収穫量に向けいらない房を落とします。画像の房は粒がパラパラっとしか付いてないので摘房対象!
子供らは、暇になると水遊びに来ます(笑

いつまでやるんだか…
無加温は今日満開!
この先、適期に仕事ができるか不安なので早々と肥料ふっちゃいました

開花時期は水を断って枝の成長を抑えて、栄養は全て花(幼果)へってのが理想です

肥料は水に溶けなきゃ植物に吸収されないので、開花終了後の水やり再開とともに肥料もバッチリ吸ってくれるはず…これぞタイマー施肥!
Posted by 百笑 at 22:07│Comments(4)
│農作業
この記事へのコメント
今頃、緑の実がつくのですね。
あれは摘まれてしまうなんて…なんかもったいないなって思いました(◎-◎;)
すみません、素人、一般人ですから…。
摘まれていく房があるから甘くて美味しい房があるんですね(^_^)/
あれは摘まれてしまうなんて…なんかもったいないなって思いました(◎-◎;)
すみません、素人、一般人ですから…。
摘まれていく房があるから甘くて美味しい房があるんですね(^_^)/
Posted by おちゃ at 2009年05月04日 01:57
》おちゃサン
房の数は重要でして、多すぎると赤熟れで止まってしまったり、玉太りが今一歩だったり…今は、最終着果量だけは私が決めるようにしています。
今年も美味しくなりますように♪って気持ちを込め!
房の数は重要でして、多すぎると赤熟れで止まってしまったり、玉太りが今一歩だったり…今は、最終着果量だけは私が決めるようにしています。
今年も美味しくなりますように♪って気持ちを込め!
Posted by 百笑 at 2009年05月04日 08:40
家族も諦めてますからね(笑)
しかし、会議に行く余裕があるなら、一日くらい遊びに連れて行けと言われると痛いところで…(笑)
しかし、会議に行く余裕があるなら、一日くらい遊びに連れて行けと言われると痛いところで…(笑)
Posted by ボビー at 2009年05月04日 09:23
》ボビ様
会議ばっかり行ってぇ…
なんで、今日は一日休みました
会議ばっかり行ってぇ…

なんで、今日は一日休みました

Posted by 百笑 at 2009年05月04日 18:26