男飯
2009年10月23日
19〜20日に上京して、全国の農協青年組織 委員長会議に出席してきました。
同時進行で
『JA全青協 全国盟友手作り料理コンテスト』〜若手農家が作る故郷めし 日本一決定戦〜
(丸ノ内:ABCクッキングスタジオ)
が開催!


初の大会でしたが、県内より3作品が出品され、JAくるめ青年部の
「福岡県三色おにぎり&福岡県青協盟友スープ」
が九州ブロック代表として出場しました。



最優秀賞は近畿ブロック代表のJA丹波ささやま青年部が選ばれました。
近年、主婦の皆さんやプロの料理人の方々も、材料である農産物への理解が深まってますが、栽培農家の思いがこもった野菜を、農家自身がそれも“味付け”に加え調理する…口先だけの安心・安全やおいしさ提案ではなく、農家が野菜等に込めた心が伝わって来る気がしました。
今後の青年部活動の中で、また一つ大きなスキルが生まれた気がしました。
言い忘れてましたが、この料理は味もGood
野菜の味、故郷の味がする男料理です
これ、食べてみたくないですか?
同時進行で
『JA全青協 全国盟友手作り料理コンテスト』〜若手農家が作る故郷めし 日本一決定戦〜
(丸ノ内:ABCクッキングスタジオ)
が開催!


初の大会でしたが、県内より3作品が出品され、JAくるめ青年部の
「福岡県三色おにぎり&福岡県青協盟友スープ」
が九州ブロック代表として出場しました。



最優秀賞は近畿ブロック代表のJA丹波ささやま青年部が選ばれました。
近年、主婦の皆さんやプロの料理人の方々も、材料である農産物への理解が深まってますが、栽培農家の思いがこもった野菜を、農家自身がそれも“味付け”に加え調理する…口先だけの安心・安全やおいしさ提案ではなく、農家が野菜等に込めた心が伝わって来る気がしました。
今後の青年部活動の中で、また一つ大きなスキルが生まれた気がしました。
言い忘れてましたが、この料理は味もGood

これ、食べてみたくないですか?
Posted by 百笑 at 09:32│Comments(4)
│食農教育
この記事へのコメント
どこで食べれますか?
(≧ε≦)
(≧ε≦)
Posted by `・ω・´ at 2009年10月23日 10:15
お疲れ様っす
あの高菜はうまかったです(笑)
あの高菜はうまかったです(笑)
Posted by こぶちゃん at 2009年10月23日 22:19
>顔さん
今のところ予定は無いのですが…披露しないともったいないくらいの料理でした!
今のところ予定は無いのですが…披露しないともったいないくらいの料理でした!
Posted by 百笑 at 2009年10月24日 09:27
>こぶちゃん
福岡のテーマは、誰でもできる男飯で貫こうかな(笑
福岡のテーマは、誰でもできる男飯で貫こうかな(笑
Posted by 百笑 at 2009年10月24日 09:29