子ども手当

2010年02月01日

鳩山総理大臣が30日に視察訪問した甲府市で、知事や市町村長との会談で“子ども手当”について、経済的な理由もなく支払われない給食費などの徴収に優先的にあてる仕組み作りを要望されたのに対し、前向きに検討するとのコメントをされた様です。



私は政権交代当初より“子ども手当”は、小中学生の給食費に全額当てるべきと考えてきました

まず、未納分は全体の徴収金額から按分されてると聞いてます。払わなくても食べさせてもらえるわけですが、これ以上の不公平はありません

また、義務教育は国の責任で行われ、その中の給食についても授業同様に国が責任を持つべきと考えます。給食の位置付けも、食育基本法の制定後は学校給食法の中にも栄養教諭による食育推進が明確にうたわれている事からも、学びの場であると判断できます。

予算を間違いなく子供たちのために使うには、給食費を国が賄うのが理想と考えますが、皆さんはどう思いますか?


同じカテゴリー(食農教育)の記事画像
ブタがいた教室
ゲゲゲのよい食
新延小学校学童農園
未来へつなげ食と農!!
男飯
地産地消、食農教育…ぃる?
同じカテゴリー(食農教育)の記事
 ブタがいた教室 (2011-06-26 23:38)
 ゲゲゲのよい食 (2010-12-16 19:31)
 新延小学校学童農園 (2010-06-26 13:50)
 ソムリエは舌が命? (2010-05-28 08:11)
 未来へつなげ食と農!! (2009-10-25 21:31)
 男飯 (2009-10-23 09:32)

Posted by 百笑 at 22:04│Comments(14)食農教育
この記事へのコメント
給食費の国費負担…先々はありかもですね!
但し…食(生産~流通~消費)および食に関する
現場を教育できるのならですね~(・▽・)

その前に払えて払わない家庭は…罰則ではなく
ネットで『お金にせこいあなたの地域の皆様』として…
親の住所氏名を発表くらいしてもいいのかも~(笑)
Posted by 春 at 2010年02月01日 22:29
私も同感です。義務教育の期間は国の責任において負担しても良いと考えます。 食の生産・流通・消費を、考えるきっかけは作れるのでは? (*^_^*)
Posted by アランカアランカ at 2010年02月01日 23:01
このニュースを見て、お!と思っちゃいました。
Posted by ボビー at 2010年02月01日 23:33
》春サン
食育は、栄養教諭が給食等を通してやるってキマリなんで、あとは行政の決断かなぁ

未納者…親がどうのこうのって言うより、その子供が心配です。子供はわかりますからねぇ
Posted by 百笑 at 2010年02月02日 07:53
》アンカラさん
学校の先生達もいっぱい×2…校長先生や教育委員会の決意の元、外部講師が必要になるかもですね。
農協青年部の出番
Posted by 百笑 at 2010年02月02日 08:07
》ボビ様
あれは、現場事務職が大変そうですねぇ〜
やはり、給食費自体を考えるべきと思いますね
Posted by 百笑 at 2010年02月02日 08:09
なんか どうも現政権は「場当たり的」が多いような気が
Posted by 第6飛行隊 at 2010年02月02日 10:02
種馬も公立小学校の給食費は、国費(または、地方公共団体予算)とすべきと思います。
「こども手当」よりも先じゃないかなぁと思うんですがね。
国民の財産であるこどもの教育は、国家の行く末を担うわけですから、こどものいる人にもいない人にも関係することです。
そういう意味で、日本人として食文化を守ったり、健康な肉体をつくったりするのは、パブリックな問題だと思います。
Posted by 種馬 at 2010年02月02日 12:35
教育委員会が民主党と近いんでしょ!
 だったら国費で自分らの価値を高める運動に走るのは当然でしょ!
省庁をまたぐ政策として暗礁に乗り上げるだろうね。。。
考え自体は大賛成ですけど・・・こんな事言っても駄目だよね(笑)
Posted by きゃべ at 2010年02月02日 13:29
私も子供手当の支給より義務教育の間、給食費だけでなく全て無料にしたらよいと思います。
子供を増やしたいのなら、たくさん子供を産んでも安心して教育を受けられる環境を作ってほしいです!
Posted by さなえ at 2010年02月03日 05:38
》第6サン
いきあたりばったりですねぇ…
Posted by 百笑 at 2010年02月04日 07:45
子は宝…日本の未来も彼らにかかっている訳ですから、大人が守る事はもちろんですが、お金の使い道はより効率よくです!
Posted by 百笑 at 2010年02月04日 07:57
》きゃべ様
省庁越えるのは至難の業みたいですね…ならば、あっち側の末端から
Posted by 百笑 at 2010年02月04日 08:00
これって少子化対策でしたょね小中学生は給食費や教材費等の対策が可能ですが、乳幼児にはやはり医療環境の整備が重要ですよねぇ

私の長男は未熟児で、半年NICUの箱の中に居ました。息子を救ってくれた先生たちは、常に病院に居ました…過酷な世界、しかし彼らがいないと救われる命も失われてしまいます。

現実離れした国会議員の先生方に、誰かが現場の声を伝えなきゃ…いゃ、みんなで
Posted by 百笑 at 2010年02月04日 08:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。